2014年08月22日
category : スタッフBLOG @宮地 香こんにちは 宮地です。
皆様、夏休みはとられましたか? 故郷に帰省された方も多いのではないでしょうか。
暑いので本当に体調には気をつけましょう!!
故郷と言えば。先日日経新聞を眺めていたら、こんな記事を見つけました。
見出し→「ふるさと納税、簡単に、地方活性化に一役、確定申告が不要、控除の上限2倍。」
昨年、うちの事務所の大谷が皆に薦めてくれて以来ずっと気になっていたふるさと納税。
面倒くささがネックで昨年は結局できませんでした。
ふるさと納税とは。
(↓ふるさと納税ポータルサイト「ふるさとチョイス」より。←かなり詳しい内容が出ていて見ているだけで楽しい感じです)
自治体への寄附金のことです。
個人が2,000円を超える寄附を行ったときに、住民税のおよそ1割程度が所得税と住民税から控除される制度です。
※控除には確定申告が必要です。
実質今収めている県民税・市民税の一部を移転する事になります。
年収等により税の軽減額が変動しますが、
実質的な自己負担金額に比べてけっこう豪華な特産品がもらえる自治体もあり、お得感もあります。
先日の新聞記事によれば、、、
「税の控除を住民税に一本化し、所得税の控除を受けるのに必要だった税務署への確定申告を省略するほか、税金が減額される寄付の上限も2倍にすることを検討する。」
とのことで、確定申告をする必要がない上に、
「住民税の控除は寄付した自治体が受領書を居住する市区町村に伝達する仕組みが有力で、寄付した人が自ら市区町村に出向く必要がない方向にする。」
とのこと。
そうなればけっこう楽ですよね!
地方活性化とか全然考えてなくて、ただの特産品狙いの単純思考な私ですが、
試してみたいです。。。
― ブログ ―
宮地 香
4/4 Star Wars Celebration | |
3/25 春休みの醍醐味 | |
3/22 家探し | |
3/15 ぎっくり腰 | |
2/25 確定申告真っただ中! | |
![]() |
2/13 2024ふりかえり |
---|---|
2/10 第59回スーパーボール |