2025年07月28日
category : スタッフBLOG @福留 桂子こんにちは。福留です。
令和7年度の税制改正により「年収の壁」が大きく見直されました。
「年収の壁」とは一定の年収を超えると、税金や社会保険料の負担が増えたり、配偶者の扶養から外れたりするため、手取りが逆に減ってしまう可能性がある年収の基準です。
パートやアルバイトの従業員の就労調整等にも影響がありますので、従業員へ早めにお知らせしていただくと良いと思います。
■令和7年から所得税がかからない年収(年収の壁)が、103万円⇒160万円になりました。
■従業員が扶養する配偶者・親族の控除を受けるための「年収の壁」も引き上げられました。
・扶養控除の年収の壁は、103万円⇒123万円になります。
・特定扶養控除相当額(63万円)の控除を受けられる従業員の19歳~22歳の子供の年収の壁は、
103万円⇒150万円になりました(+47万円)。
また、19歳~22歳の子供の年収が150万円超188万円以下の場合も一定の控除を受けられるようになりました。
今後は、従業員の年収が増えていくと、「所得税の年収の壁」よりも先に「社会保険の年収の壁」影響を受けることになります。
令和7年分の年末調整は例年に比べて煩雑になる見込みです。
詳細はこちらのURLをご参照下さい。
https://www.tkc.jp/lp/income-wall/?cv=off&ref=smsasp&p3=MDUyNDgy&p4=MTk5NzUx&p5=MQ%3d%3d&p6=MA%3d%3d
― ブログ ―
福留 桂子
9/13 異常気象 | |
9/8 個人情報 | |
9/1 『5年目』になって | |
8/22 クワガタ | |
![]() |
8/13 夏休み |
---|---|
8/12 AIは詩人になれる? | |
7/28 「年収の壁」見直しでどうなる? |