2022年04月08日
category : スタッフBLOG @宮地 香税制一般に関するパンフレットのなかに「うんこ税金ドリル」が加わりました。
「うんこドリル」の株式会社文響社と財務省がコラボしてできあがったもので、冊子(PDF)とゲームがあります(サイトはこちらから)。
対象は小学生。「税金について考えるきっかけに」と、うんこをからませた楽しいクイズで税金の理解を深めます。
例えば冊子版の最後の問題はこちら。
これに対しての回答はこちら。
ゲームの方は毎回11問がランダムに出題されます。
税金や金融の話は子供には難しいテーマですが、うんこ先生が説明して楽しく興味がもてる内容になっています。そしてうんこネタが大好きな私のような大人も、十分楽しめます。
ちなみにこの「うんこドリル」、金融庁ともコラボしています。その名も「うんこお金ドリル」(サイトはこちらから)。
2022年4月からは高校での金融教育が義務化されます。子供のうちからお金や税金について勉強する機会がやっと広がってきたように思います。
私は普段、税金とは何なのか、何のためにあるのか、という基本的なことを意識しないで過ごしてしまっているので、今回「うんこ税金ドリル」で勉強させて頂きました。
よかったらご覧になってみてください!
― ブログ ―
宮地 香
7/11 七夕 | |
7/6 世代交代 | |
6/30 そうだ!30周年だ!未来メッセに行こう! | |
社内のDX化 | |
6/8 今日が残りの人生で一番若い日 | |
6/2 UEFAチャンピオンズリーグ | |
5/16 カブトムシ |