2025年07月06日
category : スタッフBLOG @梅崎 倫子こんにちは、総務部 梅崎です。
先日、78歳になる母が、運転免許証を返納しました。
母は車に頼りきりだったので、返納を促してもしぶとく拒絶していましたが、
足首複雑骨折をきっかけに説得したところ、了承し返納しました。
私にとって心配事の一つでしたので、本当に良かったです。
説得の際にこう言いました。「自分で何でもしようとしないで、次の世代に頼らないと。」
要するに私を頼ってと。
時代は変わります。私たちの世代が母を支えられるよう頑張らないと!!と思います。
でも、、、AIを多用していく時代とか言われると、もう頭がついていけない自分がいます。
気が付くと、若い世代を中心とした新しいものがどんどん誕生しています。
頭を柔軟にして、これらについて行かないと拙いと感じます。
先日ネットニュースで衝撃を受けたので紹介します。
「8時10分前」というと、皆さんは何時何分だと思いますか?
当然、「7時50分」ですよね?
ですが、多くの若者(10代~20代)は「8時~8時9分」と回答するらしいです。
へっ・・・?って感じです。まさに世代間ギャップ。
若い世代は、「8時10分の前」と認識して、そのような回答になるそうです。
スマホの影響だとか。
この想定していない、ものさしの違い。世代間ギャップをどう埋めたらいいのか。
またこの考え方を否定し、「7時50分」に決まっているでしょ~と言いたいところだけど、
次の世代へ時代が移っているのだと思えば、拒絶せず受け入れなければ。と思う今日この頃でした。
7月1日よりT&A税理士法人町田事務所に新しいメンバーが加わりました!!
加藤 奨(かとう たすく)さんです。
事務所内で歓迎会をしましたので、その様子をUPします😊😊
今後ともよろしくお願いいたします。
― ブログ ―
梅崎 倫子
7/6 世代交代 | |
6/30 そうだ!30周年だ!未来メッセに行こう! | |
社内のDX化 | |
6/8 今日が残りの人生で一番若い日 | |
6/2 UEFAチャンピオンズリーグ | |
5/16 カブトムシ | |
相続対策セミナー |