2014年06月16日
category : スタッフBLOG @小宮山 明子こんにちは。小宮山です。
サッカーワールドカップがとうとう始まりましたね。
初戦、日本残念でした・・・。
さて、ワールドカップ等が始まると多い現象が・・・昼間眠い!
ではありませんか?(笑)
試合を見るために睡眠サイクルが乱れがちになりますよね。
昼間大いに活動するために睡眠はとても重要です。
深く良く寝た翌日は、心も元気に、体も頭もエネルギッシュに動けますよね。
とは言え、大人になると十分な睡眠時間が取れない方がほとんどですよね(涙)
私が様々な情報の中から、良い睡眠をとるために行っていること・行いたいこと!
をご紹介させて頂きます。
~質の良い睡眠を取るために小宮山が実践していること~
①目覚ましのセットの時間を就寝する時間から90分サイクルで設定すること
②良質の眠りのために考案された寝具で寝ること
③ネガティブになることは考えないこと
④あまりにひどい時はサプリメント
~実践しようとしているが出来ないこと~
・暗くしてからスマホをいじらないこと
①ですが、睡眠中は、レム睡眠(浅い睡眠)とノンレム睡眠(深い睡眠)が
交互にやってくるそうです。そしてそのサイクルが1セット90分。
その90分サイクルの切り替え時に起床することで、すっきりと起きられるといわれています。
②については、我が家でその寝具は(敷きマット)現在1つのため(笑)、
家族4人の奪い合いです(笑)眠れた日はぐっすりと。
③これ大事ですよね。夜は何故かどんどんネガティブな方に思考が行きませんか?
私は考えるのやーめた!と吹っ切って寝ます(笑)
止まらないネガティブ事項はたぶんその時考えても答えが出ない事が多いと思いませんか?
④これ、最近ちょっとお世話になっています。
海外出張の多い友人が、時差ボケ対策に飲んでいるというメラトニンというサプリ。
メラトニンとはもともと眠りをさそうために夜になると分泌されるホルモンだそうです。
これを寝ようと思う30分程前に舌下で1錠溶かしながら飲み、布団の中に入ると・・まぁ深い眠りと
翌朝すっきりの起床を私は実感出来ます。個人差あると思います。
本当に疲れたのに睡眠時間が取れない時に利用しています。
しかし出来ないこともあり。それは寝る前のスマホ(笑)
寝る前にスマホをする事は脳を刺激し、覚醒させてしまうそうです。
分かってはいても、習慣になってしまっていてなかなか止められません。
今は梅雨で湿度も高く、梅雨が明ければ夏が来て寝苦しい夜が続きますね。
皆様も明日の元気な自分のために、良質な睡眠を取ってくださいね。
― ブログ ―
小宮山 明子
4/4 Star Wars Celebration | |
3/25 春休みの醍醐味 | |
3/22 家探し | |
3/15 ぎっくり腰 | |
2/25 確定申告真っただ中! | |
![]() |
2/13 2024ふりかえり |
---|---|
2/10 第59回スーパーボール |