2020年10月18日
category : スタッフBLOG @栢沼 博史栢沼です。
早ければ2026年に運転免許証と一本化のニュースもあったマイナンバーカード。
私も先日取得しました。
ついでに5,000円分のポイントがもらえるマイナポイントも申し込みました。
(というかそれが目的)
交付申請やマイナポイントの申し込みは日経の動画のシリーズを参考にしました。
再生数少ない。。
下記、カードとポイント取得までに行ったことです。
【7月】
・スマートフォンからマイナンバーカード交付申請
・顔写真はスマートフォンの自撮り
【9月】
・申請から約2か月後、交付通知書が届く
・交付通知書と運転免許証を持って交付場所の市役所へ
(町田市は第2・第4日曜も開いていた)
・日曜のせいか約30人待ちで1時間半かかって交付
■市役所にて
・事前に交付通知書をよく読んでおらず、
暗証番号をその場で考えることになり焦る
・本来は暗証番号は申請者が入力するが、
窓口を増やしている影響で端末がたりないとのこと
職員の方に「代わりに入力して構いませんか?」と聞かれたので
「どうぞ」と答える
・子供本人が来ているが顔写真が必要と言われてイラついている人や、
暗証番号の入力がうまくいかずイラついている人がおり、
やや殺伐とした雰囲気でせっかくの休日なのに気持ち的に滅入る
・スマートフォンでマイナポイントアプリをインストールして申し込み
・決済サービスは普段よく使うSuicaを選択
・JRE POINTへの登録が必要なのでアプリをインストールして登録
・駅の切符売り場でSuicaに1万円チャージ
【10月】
・15日、ポイントが付与(1万円の25%で2,500円、1,000円はキャンペーン)
このような流れでカード交付申請からポイント付与まで約3か月かかりました。
暗証番号やパスワード管理が増えるのが個人的には面倒。。
ただ、これからのデジタル化・キャッシュレス化に向けては
付き合っていかなければいけないとも感じます。
マイナポイントの実施期間は来年3月31日まで。
年末年始はバタバタするので、これから利用を考えている人は
年内から動かれるのがいいかもしれませんね。
― ブログ ―
栢沼 博史
4/4 Star Wars Celebration | |
3/25 春休みの醍醐味 | |
3/22 家探し | |
3/15 ぎっくり腰 | |
2/25 確定申告真っただ中! | |
![]() |
2/13 2024ふりかえり |
---|---|
2/10 第59回スーパーボール |