2020年12月09日
category : スタッフBLOG @梅津 咲子皆さんこんにちは。
寒さが厳しくなり、毎朝子供たちを起こすのに四苦八苦の梅津です。
お元気ですか?
突然ですが、私には大好きなおじさん(←他人です)が3人います。
全く血縁はないのですが、亡くならないでほしい、もし亡くなったなら
お葬式にはぜひ参列したい(失礼)と思っているおじさんたちです。
ベスト3 近所の和菓子店のおじいさん
もう高齢のため惜しまれつつ何年も前に閉店してしまったので、
お元気かどうかも分かりません。閉店を知った時は軽く泣きました・・。
子供たちも未だにお店の前を通るたび「しまっちゃって残念だな」といいます。
串団子3つ買うと1つおまけしちゃうような、もっと商売っ気出さなくて
大丈夫なの?と心配になるような優しいおじいさんでした・・。
あぁ、是非長生きしていていただきたい!
ベスト2 移動自転車修理のおじさん
軽トラで自転車修理に来てくれるおじさんです。こちらは現役バリバリ。
子供が小さいころはパンク修理も一苦労でしたが、電話すると
「いいよ、今から行くよ!」と気軽に来てくれて、
「直したら電話するから、中にいていいよ!」と言ってくれる・・・。
子育てにささくれた心に優しさが沁みたものです。
こちらもいつまでも元気でいてほしい!
ベスト1 宇佐美の干物屋さんのおじさん
静岡県宇佐美にある干物やさんのおじさん。こちらもバリバリ現役です。
おじさんの作るアジの干物が絶品で、他もほぼ外れなしなのです。
静岡に行ったら必ず寄る、むしろそこに寄るのが目的になるような干物店です。
コロナの自粛期間中、お取り寄せの電話をした際は思わず
「大丈夫?本当にコロナに気を付けてね(半泣き)」と
声をかけてしまったほど。
こちらもいつまでも、いつまでもおいしい干物を作り続けてほしい!
3人のおじさんの共通点は「仕事の腕がイイ」と「笑顔が素敵」の2点。
私も惚れてもらえるおばさんになれるよう、見習いたいと思います。
― ブログ ―
梅津 咲子
7/6 世代交代 | |
6/30 そうだ!30周年だ!未来メッセに行こう! | |
社内のDX化 | |
6/8 今日が残りの人生で一番若い日 | |
6/2 UEFAチャンピオンズリーグ | |
5/16 カブトムシ | |
相続対策セミナー |