2021年02月07日
category : スタッフBLOG @長井 日比樹こんにちは、長井です。
新型コロナが猛威を振るっていますね。皆様どうかお気をつけください。
こんなご時世なので、地元の静岡沼津への帰省もなかなかできません。
そんな静岡ですが、遠いようで実は近かったり(逆の感覚の方もいらっしゃるかもしれませんが)します。新幹線を使えば町田から最短1時間ほどで到着できる地です。場所によっては都心よりも行きやすかったりします。もちろん静岡市や浜松市は遠いのですが…沼津や伊豆は割と日帰りで旅行も行けるんじゃないかと思っております。
観光地等は専門サイトを見ていただいた方が良いかと思いますので…今回は帰省で使ったことがある沼津(静岡)への交通手段オススメ3選をご紹介します。
① ロマンスカー
比較的安価で、かつ確実に座ってに移動できる点が素晴らしいです。車内販売なんかで1杯やれば旅行気分も味わえます。
箱根に行くのであればそのまま乗っていればよいのですが、小田原から先は東海道本線に揺られての旅になります。沼津や伊豆など東部ならよいですが、西の方だと少しキツいかもしれません。コスパは最強です。予約さえとれれば帰省に限らずしょっちゅう使ってしまいます。
② 高速
ガソリン代を考えたらロマンスカーと費用感は同じくらいでしょうか。途中休憩有りだと横浜町田ICから沼津ICで大体2時間弱というところです。
そこまで長時間でもなく、県境あたりの景色も非常によいので、ドライブを楽しみたい時にはオススメです。
③ 特急踊り子
帰省で使った1回だけしか乗ったことはありませんが、伊豆方面へのご旅行にはうってつけの特急です。最近は車両が新しくなったり、九州のななつ星のようなリゾート版も出たり、何かと盛り上がっていると聞きます。
伊豆への旅行の際にはぜひ。熱海から先は伊豆半島方面にしか行かないので帰省には向いていないですが旅行にはイチオシです。年々車内サービスも向上しているようです。
多分新幹線が一番メジャーな気がするのですが、記憶の限りでは帰省では殆ど使ったことがない気がします。
新幹線もいいんですけどね…毎回違うルートを開拓するのが地味に楽しみなんです。
静岡市や浜松市など中西部に行かれる方は新幹線が良いと思います。
早く旅行や帰省ができる世の中になると良いですね。
― ブログ ―
長井 日比樹
3/25 春休みの醍醐味 | |
3/22 家探し | |
3/15 ぎっくり腰 | |
2/25 確定申告真っただ中! | |
![]() |
2/13 2024ふりかえり |
---|---|
2/10 第59回スーパーボール | |
2/2 節分 |