2021年09月11日
category : その他 @赤澤 拓磨皆さん初めまして。9月1日に入社致しました赤澤と申します。今後ともよろしくお願いします。
さて、今回は小田急線が運営しているサブスクサービスの『EMotパスポート』について紹介していきます。
『EMotパスポート』とは、小田急線のターミナル駅を中心に選定した、そば、おむすび、ベーカリー(HOKUO)、 カフェ(FORESTY COFFEE)、フラワーショップなどでのお買い物にご利用いただける30日間(90回分)の定額制チケットです。1回500円程のサービスを、事前購入したチケットをスマートフォン画面で提示することで、都度決済の接触を省き、キャッシュレスにてご利用いただけます。コロナ対策という観点からも嬉しいサービスです。
約45,000円分の価値がある『EMotパスポート』が、現在9,500円で購入できるため、例えば自分のように1年中お昼は蕎麦だけでも大丈夫!という方なら、かき揚げ天蕎麦(450円)を毎日平日のお昼に食べるだけで元がとれるのでお得だと思います。
蕎麦やおにぎりやパンだけではなく、お花まで買えてしまうこんな便利なパスポートが、小田急線ならほとんどの駅で使うことができるため、小田急ユーザーの方は是非ご利用してみてください。
(※2021年9月現在は飲食チケットに90回の制限が付いたことに加え、購入価格が7,800円から9,500円に値上がりしています)
https://www.emot.jp/service/detail/emotpassport.html
― ブログ ―
赤澤 拓磨
7/6 世代交代 | |
6/30 そうだ!30周年だ!未来メッセに行こう! | |
社内のDX化 | |
6/8 今日が残りの人生で一番若い日 | |
6/2 UEFAチャンピオンズリーグ | |
5/16 カブトムシ | |
相続対策セミナー |