2022年01月16日
category : スタッフBLOG @渡辺 俊二年が明けて、いよいよ一番多忙な2月~3月、確定申告の時期になります。
お給料のある方はお勤めの会社から令和3年分の源泉徴収票が、
年金がある方も令和3年中に支払われた年金に関する源泉徴収票が、
お手元に届いていたり、そろそろ届き始める頃かと思います。
所得税法では、世の中に数多ある収入(所得)を10個に区分しています。
お給料は「給与所得」、年金は「雑所得」、
株式の配当金は「配当所得」・・・といった具合に区分されています。
家賃収入があれば、「不動産所得」として計算することになりますが、
民泊で収入を得た場合は、原則「雑所得」として計算することになります。
では、流行り(?)の仮想通貨(暗号資産)を売却した場合はどうなるのでしょう?
これも「雑所得」に区分されます。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1524.htm
他の仮想通貨(暗号資産)と交換した場合や仮想通貨(暗号資産)でモノを購入した際は注意が必要です。一方でマイニングやハードフォークで生じた仮想通貨(暗号資産)については課税対象とはならないようです。この辺りは新しいルールなので、今後税法が改正されていくかもしれないですね。
ではでは、NFT(非代替性トークン)はどうなるのでしょう?
そもそも、NFTって何?という話にはなりますが・・・
「The SANDBOX」というNFTゲーム内では、ゲーム内の土地やアイテムが売買されています。
非代替性なので、デジタルデータであっても好き勝手にコピペを繰り返すことができません。
税制がどう対応していくか、要チェックですね。
何はともあれ、確定申告の期限は3月15日です。
ご準備は早めに。
― ブログ ―
渡辺 俊二
3/25 春休みの醍醐味 | |
3/22 家探し | |
3/15 ぎっくり腰 | |
2/25 確定申告真っただ中! | |
![]() |
2/13 2024ふりかえり |
---|---|
2/10 第59回スーパーボール | |
2/2 節分 |