2013年05月28日
category : スタッフBLOG @田澤 昭雄こんばんは!田澤です。
今回は、玄関のポストに入ってありました東京電力の「電気家計簿」のお話です。
自分では良く知らなかったのですが、電気料金には今までの電気料金のメニューに新たに4つのプランが登場しました。
①???「朝得プラン」
家事は早朝に済ませる!
出勤前にお部屋でエクササイズ!早起き大好き!
そんな朝からアクティブに過ごす方におすすめのメニュー
②???「夜得プラン」
夜はお気に入りのドラマの続きを見たり、インターネットを楽しみたい!
仕事や習い事で家族の帰りがいつも遅い。
そんな、夜型生活の方におすすめのメニュー
③???「半日お得プラン」
朝に家事を片付けて、夜は家でくつろいだり、趣味などを楽しみたい!
そんな方におすすめのメニュー
④???「土日お得プラン」
平日は仕事に趣味に大忙しなので、家事はまとめて週末に!
週末は友達を家に呼んで楽しく過ごす。そんな、週末は在宅が多い方におすすめのメニュー
⑤???「重量電灯B・C」-基本プラン-
平日の昼間に在宅が多い方や、時間帯を気にせず電気を使いたい方におすすめの、
ご家庭でもっともご契約の多いスタンダードなメニュー
新料金メニューのご検討は「電気家計簿」で!
と言うことで東京電力のホームページにアクセスして「電気家計簿」に会員登録(無料)しました。
前年対比の棒グラフと同じ契約容量のお客様の平均ご使用量との比較はFX2のようで素晴らしい!
毎日仕事で留守がちな私は、電気料金をあまり払っていないため残念ながらどのプランもコスト高となり、スタンダードな基本プランのままで良いみたいです。
震災後電気料金が増加している人、法人でも商店・事務所など低圧(100Vまたは200V)の電気をお使いのお客さまは適用になる場合もあります。
是非ご一考を!
― ブログ ―
田澤 昭雄
4/4 Star Wars Celebration | |
3/25 春休みの醍醐味 | |
3/22 家探し | |
3/15 ぎっくり腰 | |
2/25 確定申告真っただ中! | |
![]() |
2/13 2024ふりかえり |
---|---|
2/10 第59回スーパーボール |