2022年02月05日
category : その他 @赤澤 拓磨皆様こんにちは!
T&A税理士法人の赤澤です。
時間がたつのは早いもので、入社してから早くも5か月が経過しました。
日々先輩方々から色々と勉強させていただいています。
さて、今回は私たちの業界の者なら、スマホ・PCと並ぶ三種の神器として毎日触っているパートナー
・・・『電卓』について書きたいと思います。
今の時代、100均にも売っている電卓ですが、職業会計人の方々は人それぞれ電卓にはこだわりがあると思います。
ちなみに私が大学入学時からの相棒で6年間使っている相棒は、
『シャープ EL-G37』!!
Amazon価格で¥6,175円ほど。
専門学校の自習室を見渡すと、使っている人も多いのではないでしょうか?
Amazonの説明だと「簿記や商業計算の勉強をする人のために開発された電卓です。日商簿記・税理士などの受験用に特別に開発した電卓です。・・・(中略)1秒間に20回入力が可能な高速早打ち対応です。」と書いてあります。
1秒間に20回、、、完全にオーバースペックな気はしますが、非常に使いやすいです。
そしてお次は高級電卓のご紹介です。
CASIOの『S100』は公式価格でなんと29,700円ほど。
大学院で友人のものを打たせてもらったら電卓というよりもパソコンのキーボードのような感覚で確かに高級感がありました。
これだけ高いと、自習室で電卓を豪打する人も減るかもしれませんね(笑)
皆様もぜひ、自分の相棒を見つけてみてください!!
― ブログ ―
赤澤 拓磨
4/4 Star Wars Celebration | |
3/25 春休みの醍醐味 | |
3/22 家探し | |
3/15 ぎっくり腰 | |
2/25 確定申告真っただ中! | |
![]() |
2/13 2024ふりかえり |
---|---|
2/10 第59回スーパーボール |