2022年02月10日
category : スタッフBLOG @梅津 咲子こんにちは!
小2の息子の食欲に危機感を抱く梅津です。皆様お元気でしょうか。
突然ですが、皆様歯の検診っていかれてますか?
健康検査や人間ドックはやってるけれど、歯はなぁ・・という方多いのではないでしょうか。
かくいう私も歯医者は幼少期の恐怖記憶しかなく、できればいきたくないという心理もあり
ながらく遠ざかっていました。
いい大人だし、歯磨ききちんとしてるし、痛みもないし、大丈夫でしょう、と思っちゃいますよね。
厚生労働省の調査によれば、
後期高齢者(75歳~)では、本来持っている歯の数(28本)の半数近くが失われているんだとか。(後期高齢者で20本以上の歯を持つ人は46%)
歯がなくなる、って野生だったら致命的な状態だと思うんですよ。
食べられなくなりますもんね。人間なので差し歯や入れ歯でなんとかしてますけど。
できれば、死ぬまで自分の歯で食べたいものを食べたいじゃないですか。
入れ歯だからこれはだめ、とか・・できれば避けたい。(食べるの好きだし。。)
そんなわけで歯の健康に目覚めた私は先日市の検診チケットを利用して歯科検診行ってきました。
歯医者さんによるかもしれないんですが、かなりしっかりとやってくれて
1時間弱じっくり取り組んでもらえます。
(お急ぎの方はあらかじめ時間を確認した方がいいかもしれないですね。)
着色して歯垢の付き方を見、磨き方のくせから注意点、実地での磨き方アドバイス。もう一度着色して歯垢の付き方を見・・
中でも秀逸だったのが歯垢を顕微鏡(をモニターに映して)で見せてくれたことです。
・・・見えるんです。今私の歯からとった何かを目の前でプレパラートにのせて見ると、
何かがうごめいているのが。
これは衝撃でした。悲鳴ものです。。歯磨き嫌いなうちの子供にもぜひやってほしい。
教えてもらった通り磨くようになったのは言うまでもありません。
あんなものを口で常時飼ってるなんて冗談じゃない(ガクブル)
私は大方無難に磨けているのですが、最奥歯の側面が磨き残しになりがち、とのご指摘を受け
磨き方を教えてもらって実践しています。
(確かに口の中の未知の領域でした。そこ届くんだ、みたいな。)
そろそろまた自分の磨き方の癖が戻ってきてしまっているので、
歯医者さんに行って癖を矯正してもらおうと思ってます。
皆さんも自分の今ある歯を大切にしてくださいね!
― ブログ ―
梅津 咲子
4/4 Star Wars Celebration | |
3/25 春休みの醍醐味 | |
3/22 家探し | |
3/15 ぎっくり腰 | |
2/25 確定申告真っただ中! | |
![]() |
2/13 2024ふりかえり |
---|---|
2/10 第59回スーパーボール |