2022年08月27日
category : スタッフBLOG @今井 崇人みなさん、こん○○わ!監査1課の今井です。
先日同僚の高橋と秋川へ渓流釣りに行ってきました。
餌釣りではなく毛鉤という羽虫を模した疑似餌で釣りを行うもので結構難しいのです。。
前回3年前に行ったときは1日かけて1匹しか釣れず、、今回はそのリベンジになります!
とても風景からは東京都とは思えない場所で都会の喧騒からは程遠く心も一緒に洗われます。
結果としては1日かけて3匹虹鱒を釣ることができました!!
同僚の高橋は5匹(その内の1匹は警戒心が強い山女魚!)の釣果でした。
自分との差はなんだろうと振り返ってみるとそれは足だと思われます。
素人の私は移動する際の竿を畳んだり、釣り糸を絡まないようにしまうことを嫌がり、一度釣りのスポット決めたらあまりその場所から動こうとしませんでした。しかも移動先の道は川の中に入ったり岩登ったりと完全に沢登りすることになります。(一度滑って全身川に突っ込んだりもしました。。)
私は釣果に対して因果する変数を竿を振る回数と勘違いしていたのです。竿を振り続ければいつか釣れるだろうと。多少の因果はあるかもしれませんがそもそも自分がいるスポットにいる魚が少なければいくら竿を振ってもそのリターンは得にくいです。また川にいる魚が疑似餌に対して全く興味を示していなければそこでいくら竿を振っても魚を釣ることは困難です。
高橋の場合最初の地点から最終地点までひたすらポイントを変えてトライ&エラーを繰り返していました。
私は行きやすい顔なじみのルート営業に逃げている中ひたすら道の険しい新規開拓を行いお客さん(お魚)を獲得してしていたのです。。
中々釣りはビジネスに通じるものがあるのかなと思いながら帰路につきました。
そんな高橋が険しい道を切り開いて獲得した魚は私の胃に消えました。決してジャイアニズムをかざして強奪したのではなく川魚を食べ過ぎてもう飽きているとのことでした。(普段はリリースするそうです。)
川魚というと淡泊なイメージですが塩焼きにしたところとても美味しかったです。次回の際には燻製にでもしてみようかと思います。
それではまた!!
― ブログ ―
今井 崇人
4/4 Star Wars Celebration | |
3/25 春休みの醍醐味 | |
3/22 家探し | |
3/15 ぎっくり腰 | |
2/25 確定申告真っただ中! | |
![]() |
2/13 2024ふりかえり |
---|---|
2/10 第59回スーパーボール |