2012年02月03日
category : スタッフBLOG @澁谷 伸一みなさん、こんにちわ
三宅会計 澁谷です。
昨日は節分でしたね。みなさんは豆まきなどされましたか?
節分とは『季節を分ける』という意味で、立春・立夏・立秋・立冬の前日を指すそうです。
立春?まだまだ寒いですけどね~。
また、諸説あるようですが、豆には『魔を滅する』という意味があり、
豆まきによって邪気を追い払うんだとか。
我が家では昨夜の夕飯に“恵方巻き”を頂きました!
えーと、写真だとあまりおいしそうに見えませんが… おいしかったんですよ!
今年の恵方は北北西とのことでしたので、我が家では台所の方向を向かってムシャムシャムシャムシャ
太巻き1本というのはなかなかボリュームありますね!
その後、豆を食べる予定でしたが、すでにお腹がいっぱいで。
豆を自分の年の数より一つ多く食べると、身体が丈夫になり、風をひかないとか。
今はインフルエンザが猛威をふるっていますし、
会計事務所の職員としてはまさにこれからの確定申告時期が一年の正念場。
風邪なんてひいていられません ってことで
是非、豆を食べたかったのですが、、、
自分の年の数を考えたらとてもとても食欲が湧かなくなってしまいました!
豆は食べなかったけど、今年も無病息災、よい一年になりますように…
そうそう、先日あるお客様から、開運のお守り(手作り!)を頂きました。
しじみの貝殻で作っているそうです。
なるほど、だから開(貝)運
いまは携帯のストラップにしています。
これで今年も万全です!
以上、実は結構年齢を重ねている澁谷でした!
― ブログ ―
澁谷 伸一
4/4 Star Wars Celebration | |
3/25 春休みの醍醐味 | |
3/22 家探し | |
3/15 ぎっくり腰 | |
2/25 確定申告真っただ中! | |
![]() |
2/13 2024ふりかえり |
---|---|
2/10 第59回スーパーボール |