2011年12月22日
category : スタッフBLOG @新倉 美千子こんにちは。 新倉です!
もうクリスマスですね。
私の子供は12/24生まれなのですが、バースデーケーキを買おうとすると、決まってサンタがのっています。
仕方のないことですが…。
また、当事務所に女性が2人入りました!
近日中に当HPのスタッフ紹介にUPされますので、チェックしてみて下さい。
新しい戦力も加わり、さらに前進していきますので、来年もどうぞよろしくお願い致します。
さて、表題の太陽光発電ですが、当スタッフの佐〇木さんが新居でソーラーをつけると聞き、
我が家も検討してみたところ、トントン拍子に話が進み、契約してしまいました!
来春には補助金制度が終了すること、余剰電力買取単価が減ることが決め手となりました。
参考までに神奈川県の市町村ごとの補助金を添付します。
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f6705/p20612.html
市によっては予算額到達で受付終了、キャンセル待ちなどあります。
先ほど述べた「余剰電力買取」ですが、今まで私は知らなかったのですが、太陽光発電を設置している家庭の余剰電力を高く買い取り、その分、「太陽光発電促進付加金」というのが加算されていたのです。
↓東京電力HPより
http://www.tepco.co.jp/e-rates/individual/shin-ene/taiyoukou/fukakin-j.html
太陽光発電普及拡大のための法律ということなのですが、震災後、原子力発電にばかり頼っていてはいけないということですね。
この余剰電力買取制度、太陽光発電の設置・稼働年度によって向こう10年間の買取単価が決まります。
H22年度の買取単価がよく、H23年、24年と徐々に減っていくのです。
我が家も来年よりミニ発電所として稼働します。
― ブログ ―
新倉 美千子
4/4 Star Wars Celebration | |
3/25 春休みの醍醐味 | |
3/22 家探し | |
3/15 ぎっくり腰 | |
2/25 確定申告真っただ中! | |
![]() |
2/13 2024ふりかえり |
---|---|
2/10 第59回スーパーボール |