2011年07月28日
category : スタッフBLOG @梅崎 倫子こんにちは。梅崎です。
現在、社会保険労務士の勉強をしている、わたし…
授業で付加年金というしくみを知りました。みなさんこのおトクな制度をご存じですか???
国民年金の第1号被保険者と65歳未満の任意加入被保険者は、
毎月の保険料プラス400円を納付すれば、将来、より高い年金の給付を受けられるんです。
第1号被保険とは、国民年金のみに加入している人。自営業者・学生・無職者などです。
将来の付加年金額 : 200円×付加保険料納付済期間の月数
例えば20歳から60歳まで、ずーーっと国民年金プラス付加年金に加入していたとしたら、
40年間(480月)に毎月400円ずつ納付して、付加保険料合計は192,000円。
これに対してもらえる付加年金は、200円×480月=96,000円
年金ですよ。一年間で96,000円。つまり、2年間で元が取れちゃうんです!
私も昔は第1号被保険者だった身です。。。この制度を知っていれば、老後は左うちわだったろうに。。
・・・・・んっっ?
そんなにもらえないか。。。。
これは知らなきゃ損ですよ!近所の自営業の魚屋や肉屋のおっちゃんに教えてあげてください。
さてさて、社労士試験に向けて、勉強頑張りまーーす!
― ブログ ―
梅崎 倫子
4/4 Star Wars Celebration | |
3/25 春休みの醍醐味 | |
3/22 家探し | |
3/15 ぎっくり腰 | |
2/25 確定申告真っただ中! | |
![]() |
2/13 2024ふりかえり |
---|---|
2/10 第59回スーパーボール |