2011年06月09日
category : スタッフBLOG @新倉 美千子みなさん、こんにちは! 新倉です。
税理士試験まであと2か月となりました。
今年は久しぶりに東京国税庁まで願書を提出してきました!
東京受験は今回の試験会場が東京ビッグサイトや横浜アリーナなど、大学ではないんです。
節電の影響でしょうか?!
なかなか受験モードになれない状態でいましたが、今朝、本試験の夢を見ました。
夢の中では、勉強の進み具合は現在の状態で、「ここはこれからやろうと思ってたとこなのに、出ちゃった?!
まだ日数あると思ったのに、何でいきなり受験日なの?!」という危機的状況でした。
そんな訳で危機感を感じ、今朝は出勤前に勉強してきました。
さて、題名のお話
「セカンドオピニオン」って聞いたことはあるけど、実際にセカンドオピニオンを利用したという話はあまり聞いたことはないのでしょうか。
私事になりますが、身内がリュウマチ・間質性肺炎・結石と3つの病気を患っておりまして、治療するにも他の病気との兼ね合いや、体力が続かないという理由で手術ができずにおります。
ステロイドもすすめられましたが、副作用のことを聞くと、不安になってしまい…
医療のことは、素人には難しい話ですよね。
このように難しい病気で、本人も家族も意思決定に悩む時って、第三者の専門家の意見を聞くことってすごく助けになると思うんです。
また、主治医に対しての遠慮や料金も心配…
そこで、三宅会計が代理店となっている大同生命保険では、「セカンドオピニオンサポートサービス」を始めました。
※なお利用対象者は大同生命に法人契約している企業の被保険者さまとなります。
また、「健康ダイヤル24」という、健康相談や医療相談、育児相談など24時間年中無休のサービスもあります。
是非、利用してみてはいかがでしょうか。
― ブログ ―
新倉 美千子
4/4 Star Wars Celebration | |
3/25 春休みの醍醐味 | |
3/22 家探し | |
3/15 ぎっくり腰 | |
2/25 確定申告真っただ中! | |
![]() |
2/13 2024ふりかえり |
---|---|
2/10 第59回スーパーボール |