2011年02月27日
category : スタッフBLOG @大谷 蘭子皆サマこんばんは!(書いている今は夜なのです)
11/28に投稿して以来、3ヶ月ぶりに私・大谷蘭子の登板機会がやってまいりました。
その間、ワタクシゴトではありますが。。
ようやく、「税理士」の肩書きを名乗ることができるようになりました!!
23年2月登録となります。
まったくこの試験は発表も遅いわ登録にも時間はかかるわで。。12月10日の所長三宅サプライズブログから2ヶ月半を経過し、ようやく名刺にもちっちゃく「税理士」と記載されました。 (写真小さすぎだってば)
今回、「税理士=Certified Public Tax Accountant」ということを初めて知りました(汗)
税理士バッジは3/3にもらえるそうです。
資格を持ったことで自覚と責任を持たなければならないのはもちろんではありますが、通常の業務においては特段変わるところはございません。。 心機一転、髪の毛を50cm余りカットしたり、アレをやめようと努力したり(?)はしておりますが。。
「独立するの?!」という質問もよく受けますが、とりあえず今のところ、トンとその気はございません。今まで通り、これからも三宅会計と共に歩んでいく所存でございますので、何卒よろしくお願い致します。
そんな大谷が最近、ちょっと面白いな。。と思ったのがコチラ。
居酒屋で税務相談などに応じるイベント「確定申告酒場」が2月19日、居酒屋「いろり家」(大町4)で開かれる。
「敷居が高く相談しづらいという税理士のイメージを払しょくしたい」と、東京都新宿区の税理士・高橋創さんが昨年「新宿ゴールデン街」の飲食店で初めて開いた同企画。約20人が税務相談に訪れた。
秋田市で税理士事務所を経営する吉川裕太さんが高橋さんと知り合いだったことなどから、「ならば秋田でも」と同店の協力を得て1日限りの「開店」を決めた。
「税理士会でも無料相 談会を開いているが、より身近な存在として相談いただける場をと企画した。各地に『酒場』の輪が広がればうれしい」と高橋さん。吉川さんは「確定申告に限 らず、税務相談にも応じる。平日の昼間に税理士事務所に足を運びにくい会社員や事業主の皆さんにも気軽に来店いただければ」と呼び掛ける。
営業時間は17時~24時。
?
ちょっと!!むちゃくちゃ私向きじゃないですか?!
・・いや、こんなことしてしまったらイケイケドンドンなことばっかり言ってしまったりして(苦笑)危険すぎるかもです。
ただ、私自身居酒屋出没率が(呆れるほど)非常に高く、本当に色々な方々との出会いがあります。日々感謝・感謝です。
町田の居酒屋で大谷を見かけたら是非お声がけを。。秋田まで行かなくてもお話できますので♪
― ブログ ―
大谷 蘭子
4/4 Star Wars Celebration | |
3/25 春休みの醍醐味 | |
3/22 家探し | |
3/15 ぎっくり腰 | |
2/25 確定申告真っただ中! | |
![]() |
2/13 2024ふりかえり |
---|---|
2/10 第59回スーパーボール |