2011年02月18日
category : スタッフBLOG @新倉 美千子こんにちは♪
三宅会計の新倉です。
今回初のブログデビューとなりました。
寒い日が続きますが、体調など崩されていませんか?
・
さて、私事ですが、去年やっと税理士試験の法人税法に合格いたしました ♪
3科目合格していたので、晴れてリーチとなり、今年官報合格を狙います!
・
よく聞かれるのが、「子育てして、仕事して、一体いつ勉強してるの?」という質問です。
ちなみに子供は小3と幼稚園年長です。
合格までに時間がかかったので、あまり参考にならないかもしれませんが、コツを少し…
受験生ママ必見です!!!
・
まず勉強時間
時間が本当にないので、教材は常に出しっぱなしでした。(子供の勉強机に…)
5分でも時間があれば、すぐ机に向かいます。
1時間以上時間が取れる時は徒歩5分位?の駅構内のフリーの休憩所で勉強します。
家にいると、家事などしてしまったり、他のことが気になってしまうからです。
移動時間がもったいないので、極力近くて集中できるところを選ぶのがポイントですね。
子供を外へ連れ出してもらうという、周囲の協力も必要です。
・
次に効率的な勉強法です。
私は問題を解くと、できた→〇 イマイチ→△ できない→× というマークをつけ、〇は今後見ない、△や×のものは〇になるまでやる方法でやっていました。
いつ勉強時間が確保できるかわからないので、勉強できる時は苦手なものや未提出の答練を優先的に解いていました。
一昨年、ヤマをはったり、基本さえ押さえれば…と事例や応用理論を全ては見きれなかったのですが、バッチリ〇原で出た事例が本試験に出てしまい、苦い思いをしたため、専門学校で出た応用項目や事例問題は全てできるまでやりました。
今の税理士試験は基礎では太刀打ちできない問題なので。
答練も2時間の勉強時間が取れないこともありますが、課題を出すことが優先!と考え、途中邪魔が入り細切れになっても最後までやり提出しました。
結局、近道はないのかもしれませんが、受験生ママ達、頑張りましょう!
・
さて毎年、お正月に我が家に獅子舞とお囃子が来てくれます!
ヨメに来たときはびっくり したのですが、今は子供も慣れ、獅子舞に頭をカミカミしてもらいます。
お兄ちゃん、なにげに妹の背中押してるし…
ひょっとことおかめが踊ってくれました。
― ブログ ―
新倉 美千子
4/4 Star Wars Celebration | |
3/25 春休みの醍醐味 | |
3/22 家探し | |
3/15 ぎっくり腰 | |
2/25 確定申告真っただ中! | |
![]() |
2/13 2024ふりかえり |
---|---|
2/10 第59回スーパーボール |