MENU

ブログ

Blog

HOME > BLOG > T&A三宅会計事務所通信2月号

T&A三宅会計事務所通信2月号

2006年02月01日

category : 事務所だより @三宅 真弥

2006年02月01日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★T&A三宅会計事務所通信2月号★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつも大変お世話になっております。

本格的な寒波に見舞われ、りんと張り詰めるような

空気に気が引き締まります。

それでは、今月の事務所だよりをお届けします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

????????????????????????
◆平成18年2月の税務
????????????????????????

◇12月決算法人(決算期の定めのないもの含む)の確定申告

申告期限・・・ 2月28日(火)

◇6月決算法人の中間申告(半期分)

申告期限・・・ 2月28日(火)

◇固定資産税(都市計画税)の第4期分の納付

納期限・・・ 2月中において市町村の条例で定める日

※税理士記念日・・・ 2月23日

?????
参考URL:
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

????????????????????????

◆ホリエモン事件に思うこと
????????????????????????

企業風土とか企業文化というのは、暗黙の価値観の中で、できあがっていくの

です。何か物事がおきたときに、トップの行動も、部下の行動も同一のものにな
っていますか。では、同一にするには、何が一番重要なのか。
それは、やはり経営理念です。企業文化とは、個々人の中にある暗黙の価値観
だと思うのです。そして、企業に入ったときの価値観が、全員一致したとき、そ
の企業の企業文化が1つに見えるのです。その価値観が利益を追うことだけにな
ってしまった時に今回のホリエモンのような事件が起きるのだと思います。
社会の中で自分の会社が必要とされる理由、存在意義を明確にすることが必要
かと思います。
例えば、会社に対して愚痴を言う。上司が賛同する。これを繰り返していると、
その企業風土は、愚痴だらけの企業になります。その時に、「おまえ、それは違
うんじゃないか。こういう考え方でやってみろ。」といわれれば、そういうふう
に考えるようになります。お客様に対して不平不満の話を同僚にする。このとき
、「おまえの考え方の、この部分が悪いのではないか。もっと考えてみろ。それ
から、そう言うならば、どうしたらいいかを考えてから話をしてくれ。」と言わ
れれば、そういうふうに考えるようになります。企業風土つくりは、その繰り返
しの中で、できてくると思うのです。
いくら、経営理念を文章化し、唱和しても、それが行き届かない理由は、日々
の行動、言動に経営理念を落とし込んでいないからではないでしょうか。
「暗黙の価値観」なので、厄介なのです。しかし、だからこそ、しっかりと創
りあげなければならないのです。

?????

参考URL:
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

????????????????????????

◆中小企業倒産防止共済の掛け金前納は1年分がベスト
????????????????????????

東京商工リサーチがこのほど発表した2005年(平成17年)12月度の全国企業倒

産状況(負債額1千万円以上)によると、倒産件数は 1149件、負債総額は 3744
億1300万円でした。この件数は、前月比3.1%、前年同月比では3.6%の増加とな
ります。 日本の景気は好転しつつあるといわれていますが、東京商工リサーチ
の全国企業倒産状況を見る限りでは、中小企業にとっては依然として厳しい状況
にあるようです。

「取引先の倒産」。そのような不測の事態に対応するため、多くの中小企業が

「中小企業倒産防止共済」に加盟しています。同共済は、毎月一定の掛け金を積
み立てておけば、取引先が倒産した場合に、積み立てた掛け金総額の10倍の範囲
内(最高3200万円)で、回収困難な売掛債権等の額以内の貸し付けを受けること
ができるというものです。月々の掛け金は5千円から8万円までの範囲内で自由
に選べ、解約すれば期間に応じて解約手当金が支給されます。また、その掛け金
は全額損金にできます。

ただ、掛け金を低く設定した企業の中には、数年分一度に払い込むところもあ

ります。税務上、同共済の掛金については、その前納の期間が1年以内のものは
支払い時の損金とすることが認められていますが、掛け金を1年の期間を超えて
前納した場合は、本来支払うべき月々の支払い日の到来するときまで損金とする
ことはできません。
逆にいうと、1年分であれば、支払い月が期末月でも1年分を損金にできると
いうことで、節税対策としても考えられます。
?????
参考URL:
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

snsツイート snsシェア

― ブログ ―

三宅 真弥

― 新着ブログ ―

11/16 物価高騰
11/4 小田原旅行
10/27 おまつり
10/16 レゴランド
お金と体力と時間
10/6 ランニング部活動報告
9/27 スポーツの秋

BLOG一覧

― アーカイブ ―

T&A税理士法人
〒194-0013
東京都町田市原町田3-2-1 原町田中央ビル5F
TEL : 042-720-3120

Google Map